どのユニフォームが好きか調査

欧州サッカーもうひとつの戦いあなたはどのユニフォームが好き?

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワールドカップ最終予選の真っただ中、世間ではサッカーへの関心が高まりを見せています。

 

そんな中、「欧州サッカークラブのユニフォーム、どれが好き?」をテーマに、今回は多くの学校が集まる神戸・学園都市駅で突撃インタビュー第2弾を敢行しました!

 

協力してもらったのは、15~23歳の大学生・専門学生・高校生の男子生徒25人、女子生徒25人の計50人。サッカーが大好きな男子高校生から、サッカーはわからないけどおしゃれならお任せという女子大生まで、さまざまな学生に答えてもらいました。

 

今回、調査したのは以下5クラブのユニフォームです。

 

1.マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
2.ドルトムント(ドイツ)
3.バルセロナ(スペイン)
4.レアル・マドリード(スペイン)
5.ユヴェントス(イタリア)

 

どのサッカークラブも、強豪がひしめく欧州サッカー界で指折りの実力・伝統・人気を兼ね備えた名門ぞろい。欧州サッカー“もうひとつの戦い” in 学園都市で、学生たちの心をガッチリとつかみ見事優勝に輝いたユニフォームは、どこのクラブだったでしょうか?

気になる調査結果は……?

こうなりました!

 

ダラララララ(ドラムロールです)





ドンっ!

人気のユニフォーム調査結果

今回は、ダントツの1位から順に見ていきましょう!

【1位】得票数28 バルセロナ(スペイン)

バルセロナ(スペイン)のユニフォーム

出典:http://soccer-uniform-11.blogspot.jp/

 

圧倒的に強かったのは、世界最高峰のプレイヤーと名高いリオネル・メッシ選手が所属するバルセロナでした。商業都市・バルセロナを拠点に、「攻撃的でスペクタクルな戦い」を持ち味とし、ここ数年スペイン国内でも優勝・準優勝の続く、欧州でも最も波に乗る屈強チームといえるでしょう。「やっぱバルサだから!」と声をそろえたサッカー好きの高校男子3人組(16歳)と同じように、チームのファンであることを選んだ理由にした人も大勢いました。

 

また、1899年の創立時から続く伝統のクラブカラー、えんじ×青のストライプのユニフォームが、サッカーを知らない層からもカラーとデザインの両面で高い評価を受けました。「ぱっと見で良いなと思いました。色も好き」(18歳男・大学生)、「ストライプがカッコ良い」(23歳男・大学生)、「サッカーは知らないけど、応援で着てみたくなるデザイン」(18歳女・高校生)、「Vネックが好きだから」(20歳女・大学生)。クールで目を引く色合い、太めのストライプのデザインが良かったようですね。ユニフォームでも王道だったようです。

【2位】得票数11 ドルトムント(ドイツ)

ドルトムント(ドイツ)のユニフォーム

出典:http://qoly.jp/

 

2位以下は調査中盤まで混戦でしたが、その中で群を抜いたのがドルトムントです。かつては工業都市として、現在はハイテク産業で注目を集める、ドイツ中西部の都市・ドルトムントがホームタウンのクラブ。1909年創設の歴史を誇り、ドイツ初の欧州タイトルを獲得するなど、格式の高さも欧州随一でしょう。低迷していた時期もありますが、近年は復活。香川真司選手をはじめ、日本人選手の健闘も期待されています。

 

ユニフォームのクラブカラーは黄×黒。「気分が明るくなる」(16歳男・高校生)、「黄色が好き」(18歳女・大学生)と、ほとんどの人が明るい黄色のカラーに魅かれて投票してくれたようです。「高校の学園祭を思い出しました」(19歳女・大学生)という意見もあり、イベントやスポーツで盛り上がる色なのでしょう。男女どちらからも愛される色だったことも特徴でした。また、「スポンサーのロゴが良い」(20歳男・大学生)と、おしゃれなロゴやマーク、エンブレムが決め手になった人もいました。

【3位】得票数6 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)

マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)のユニフォーム

出典:http://qoly.jp/

 

3位は、世界一ファンの多いクラブとして有名なマンチェスター・ユナイテッドでした。イギリス北西部の街・マンチェスターで、鉄道会社のチームとして1878年に創立し、女性にもおなじみのデビッド・ベッカム選手が2003年まで活躍していたクラブです。特に栄光のファーガソン監督時代と呼ばれる1986年~2013年には、FAプレミアリーグ最多優勝の13回獲得を筆頭に快進撃を続け、常勝軍団の名でイングランドサッカー界を先導してきました。

 

ニックネームの「赤い悪魔」どおり、ユニフォームの色は赤。なんと、選んだ6人全員が男子で、しかもサッカーやスポーツ好き。「赤が好きだから」(18歳男・専門学校生)と、情熱的なカラーを理由に票を伸ばしました。赤色は、スポーツ男子が好きな色なのでしょうね。また、「脇のラインがアディダスみたいで良い」(15歳男・高校生)、「左右で色が微妙に違って、真ん中の組み合わせのラインもカッコ良いんだよね」(16歳男・高校生)と、ファンならではのユニフォームに対するこだわりの細かさにも驚かされました。

【4位】得票数3 レアル・マドリード(スペイン)

レアル・マドリード(スペイン)のユニフォーム

出典:http://qoly.jp/

 

前回の漢字Tシャツのインタビュー時( Tシャツにするならどの漢字がクール?外国人50人に聞いてみた)には、1位と2位のトップ争いでデットヒートを繰り広げましたが、今回は最下位争いから目が離せませんでした。最後の得票でワーストツートップを免れ、4位に浮上したのがレアル・マドリード。スペインの首都・マドリードを本拠地とし、バルセロナと肩を並べるスペインサッカー界の雄です。世界一収入の高いクラブといわれ、プレミアリーグのシーズン最多得点記録のクリスティアーノ・ロナウド選手をはじめ、有名選手が多数活躍しています。

 

そんな強いチームですが、クラブカラーの白いユニフォームは、クラブの愛称のひとつ「メレンゲ」を思わせるかわいい雰囲気。得票すべてが男子だった3位マンチェスターに対し、3票全員が女子でした。選んだ理由も、「白色が好き。シンプルなデザインもステキ」(20歳女・大学生)、「清潔感がある」(21歳女・大学生)、「白ベースにブルーのあしらいが良い感じ」(19歳女・大学生)と女性らしい答え。「見た目でレアルかバルサか悩んだけど、サッカーだから後者かな」(18歳女・大学生)と惜しくも選ばれなかったように、サッカーではなく、テニスのような上品さを感じるスポーツや女子のユニフォームなら得票が伸びたかもしれません。

【5位】得票数2 ユヴェントス(イタリア)

ユヴェントス(イタリア)のユニフォーム

出典:http://qoly.jp/

 

今回、残念ながら最下位だったのは、ユヴェントスでした。かつてサルデーニャ王国の首都が置かれ、王宮群は世界遺産にも登録されている端正なイタリア北西部の街・トリノがベース。イタリアのプロサッカーリーグであるセリエAの最多優勝記録を持ち、世界的にもファンが多いイタリアを代表するビッグクラブです。ユニフォームのクラブカラーは、1897年の創設時はピンク×黒でしたが、ピンクは色あせしやすいことから1903年から白×黒になったというエピソードがあります。

 

気になる2票の理由ですが、「モノトーンの配色がシンプルでカッコ良い」(23歳男・大学生)、「白×黒がおしゃれ」(20歳男・大学生)と、実はカッコ良さでは文句なし。同じ男性票のみでも、熱血な高校生が多かったマンチェスターに対して、落ち着いた雰囲気の大学生が支持してくれました。けれども、都会的で大人好みのデザインだったがゆえに、逆にサッカーのユニフォームのイメージにはマッチしなかったようです。

世界でたった1つ。
あなただけのオリジナルTシャツとオリジナルスポーツウェアを作ろう。

街頭インタビューを終えて

調査の様子

ぶっちぎりでバルセロナが首位を獲得。好きなユニフォームを選んだ際の主な理由は「知名度」「デザイン」「カラー」でしたが、いずれにおいてもバルセロナの得票数が高く、3冠を制しました。

 

サッカーでは、ユニフォームを着た熱烈なサポーターたちがニュースなどにもよく取り上げられていますが、応援を含めてみんなで盛り上がれるスポーツのユニフォームには、上品で洒落たデザインよりも、気分が高揚しやすい鮮やかなカラーや、味方と判断しやすい単純なデザインの方が、勢いも結束力も高まるのかもしれません。そして、コアなファンのために、切り返しやエンブレムなどのちょっとした細部にもこだわると、ユニフォームへの愛着がさらに増すように感じました。

 

さて、今回の調査結果はいかがでしたか?体育会系クラブやサークルに所属し、ユニフォーム作りを検討している方々のお役に立てば嬉しく思います。学園祭などのイベントで「おそろいのTシャツで盛り上がりたい!」と考えているグループの皆さんも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

■プラスワンのオリジナルTシャツ一覧はこちら

■プラスワンのオリジナルパーカー一覧はこちら

 

 

Interviewer&Writer:児島奈美
Special Thanks:インタビューにご協力いただいた学生の皆様

オリジナルのチームウェアのご相談は プラスワンインターナショナル 0120-703-577 月~土
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加