
LIFEMAX(ライフマックス)【ブランド徹底解説】
LIFEMAX(ライフマックス)は、ユニフォームメーカーBONMAX(ボンマックス)が展開するカジュアル/イベント向けの無地ブランド。ドライ素材や抗菌(ポリジン)など機能性を備えたアイテムを多色・多サイズで展開し、チーム/イベント/仕事用など幅広い用途で使われています。
特徴
機能性を手頃な価格で提供するラインナップが特徴です。
ポリエステル製のドライ(ハニカムメッシュ)アイテムを中心に、吸汗速乾・UVカットやポリジンによる抗菌・防臭処理を施したモデルを多数用意。
ボディ厚はライト(4.3oz前後)〜ヘビー(7.1oz)まで複数を揃え、用途に合わせた選択が可能です。カラーバリエーションが豊富(品目によっては20〜40色クラス)、サイズもジュニア〜大寸まで取りそろえ、ユニフォームやスポーツチームの“揃えやすさ”を重視しています。
歴史
BONMAX(旧称:外川→ボンマックス)のカジュアル/イベント向けカタログブランドとして継続的に育てられてきたシリーズで、2017年に既存ブランド(MAXIMUM等)から「LIFEMAX(ライフマックス)」へリネームして現行カタログ体制に統合されました。
BONMAXは長年ユニフォーム分野で流通網を築いており、その販路と企画力を背景に、機能素材(ドライ、抗菌、UV)を取り入れた「手頃で揃えやすい」商品ブランドとしてのポジションを確立しています。
近年はポリジン加工の採用やカタログ刷新でイベント/医療・介護・飲食の業務ユースにも訴求しています。
価格感
無地ボディは1,000円前後〜2,500円程度。
たとえば4.3ozのポリジン加工ドライは流通価格で約1,000〜1,500円、ドライポロややや厚手のアイテムはメーカー希望小売で2,000円台の商品があります。
人気アイテム
4.3オンスドライTシャツ(ポリジン加工)(品番:MS1154)
抗菌・防臭+吸汗速乾の定番ドライ。豊富なサイズ展開・カラバリでチームユニフォームに人気の1枚。
4.6オンス Tシャツ(品番:MS1152)
気化熱を利用して冷却!アメリカ発、特許取得のクーリング素材「クールコア」を使用。最大-10℃の冷却効果で夏場におすすめ。
ベーシックドライポロシャツ(ポリジン加工)(品番:MS3120)
機能性素材ポリジンを使ったスタンダードドライポロシャツ。着用シーンを選ばないベーシックモデル。
FAQ
Q1: Polygiene(ポリジン)加工って何ですか?
スウェーデン発の銀イオン(塩化銀)を使った抗菌・防臭加工で、繊維上の菌増殖を抑えニオイを抑制。洗濯耐久性が高く長期間効果が残るのが特徴です。
Q2: LIFEMAX(ライフマックス)のウェアはどんなプリントが向いていますか?
ポリエステル系ドライは昇華転写、DTF(転写)、またはポリエステル向けインク/接着剤を使ったシルクスクリーンが実用的です。濃色ボディへ白を生かした表現はDTFや専用転写がおすすめ。
Q3: UVカットの効果はどれくらい?
アイテムによって差がありますが、ドライポロなどは「UVカット(UPF高め)」仕様をうたうモデルがあり、屋外イベントやスポーツ向けに設計されています。品番ごとにご確認ください。
Q4: サイズ/色数はどのくらい?
品番により異なりますが、MS1154で130cm~4XLの展開、色数は25色と幅広く揃うため、チームユニフォームの色合わせに便利です。サイズ/色数は品番ごとにご確認ください。
類似ブランド
United Athle(ユナイテッドアスレ):1930年創業の老舗アパレルメーカーが展開する無地ウェアブランド。
GLIMMER(グリマー):リーズナブルかつ豊富なバリエーションで人気の無地Tシャツブランド。
wundou(ウンドウ):チームスポーツ向けに特化した無地/ユニフォーム系ブランド。