SOWA(ソウワ)【ブランド徹底解説】

岡山・児島拠点の国産ワークウェアメーカー。

ストレッチ性や接触冷感、制電・消臭など現場の実務性を重視したポロ・ブルゾン・パンツを中心に、SS〜8Lまで幅広いサイズを提供しています。

特徴

「現場での快適性と着用性」を優先した設計が特徴です。

高ストレッチ素材や接触冷感ナイロンを採用したポロ(ハイストレッチ/クールタッチ)、JIS T8118適合の制電素材やデオドラント(消臭)テープを備えたブルゾン、裏綿やイージーケア仕様を持つ通年アイテムなど、用途に合わせた機能群が揃います。

サイズは品番により異りますがSS〜8Lまで用意され、女性専用シルエットもあるためユニフォーム採用時の調整がしやすい点も強みです。

歴史

SOWA(ソウワ)の起点は地域の繊維・縫製業にあり、公式沿革によれば大正4年の呉服店創業をルーツに持ち、織物/縫製部門を経て昭和43年に現在の会社形態として独立。

以降、児島の繊維基盤を活かして作業服メーカーとして成長し、機能素材の採用やサイズ展開の拡充、カタログ・EC流通の強化で法人ユニフォームや小売流通の両側面で存在感を高めてきました。

地域産業の蓄積を背景に半世紀を超える歴史を持つブランドです。

価格感

薄手のポロ・Tシャツ系は概ね¥3,000前後〜¥6,000台、長袖ブルゾンや高機能ブルゾンは¥5,000〜¥10,000台が目安(品番・機能・販路で上下)。

人気アイテム

半袖Tシャツ(品番:8255-53)

しっかりとした生地感と快適な着心地を両立した、現場でも普段使いでも活躍する定番Tシャツ。

 

半袖Tシャツ(品番:0135-53)

吸汗速乾素材でサラッと快適、動きやすさと清潔感を兼ね備えた高機能Tシャツ。

 

半袖ツートンTシャツ(品番:50403)

配色デザインが印象的なツートンカラー仕様、チームウェアにもおすすめの一枚。

FAQ

Q1: SOWA(ソウワ)の商品はどんな特徴がありますか?
吸汗速乾や消臭機能を備えた高機能ウェアから、コストパフォーマンスに優れた定番アイテムまで、幅広いラインナップがあります。デザイン性と実用性の両立が特徴です。

 

Q2: サイズ展開は豊富ですか?
多くの商品でSSから6L程度まで揃っており、男女問わず幅広い体型に対応しています。

 

Q3: 洗濯しても機能性は落ちませんか?
吸汗速乾や消臭といった機能性は、繰り返しの洗濯でも効果を維持しやすい素材を使用しています。ただし、乾燥機や高温処理は避けるのが推奨です。

 

Q4: 作業服以外の商品もありますか?
ポロシャツやブルゾンなど、カジュアルシーンでも使えるウェアも展開しています。イベントやチームユニフォームとしても人気です。

 

Q5: プリントや刺繍加工はできますか?
会社や団体のロゴ・名入れをプリントや刺繍で対応可能です。

類似ブランド

BURTLE(バートル):電熱・空調系や耐久素材でプロユース寄りの機能服。

TS DESIGN(ティーエスデザイン):ストレッチ性・消臭素材を活用したデザイン性の高いワークウェア。

XEBEC(ジーベック):広いラインナップと実務重視の機能で法人採用が多い作業服ブランド。

オリジナルTシャツのご相談はプラスワンインターナショナル
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加