
glimmer(グリマー)【ブランド徹底解説】
glimmer(グリマー)は、2008年にトムス株式会社が立ち上げたプリンタブルウェアブランド。
吸汗速乾やUVカットといった機能性を重視したポリエステルアイテムを中心に展開し、スポーツやイベント、作業現場など“汗をかくシーン”で幅広く愛用されています。
特徴
glimmer(グリマー)の特徴は「ACTIVE WEAR for PRINTING(プリント対応のアクティブウェア)」をコンセプトに、吸汗速乾性とUVカット機能を兼ね備えたポリエステル素材を中心に展開。スポーツや屋外イベント、ユニフォームといった“アクティブシーン”に強みを発揮します。
生地は4.4オンスの軽量メッシュを基調に、さらりとした肌触りと高い通気性を両立。脇部分は「脇ハギ」仕様でシルエットが安定し、大きなサイズでも型崩れしにくい構造です。
カラーバリエーションは50色以上、サイズはキッズから7Lまでと幅広く、チームや団体でのオリジナル制作に最適。速乾性・耐久性に優れ、繰り返しの洗濯でも機能を保つ点も評価されています。
歴史
glimmer(グリマー)は、2008年にトムス株式会社が立ち上げた機能系プリンタブルブランドです。
従来の綿素材主体の「Printstar(プリントスター)」とは差別化し、吸汗速乾やUVカットといったポリエステル特有の性能を前面に押し出すことで、スポーツや作業現場、屋外イベントといった“動的シーン”をターゲットに展開。
誕生当初から代表作「300-ACT ドライTシャツ」を軸にラインナップを拡充し、長袖、ポロ、パンツなどアクティブウェア全般へと広がりました。
現在では「ユニフォームの定番」として、多くの団体・企業に浸透しています。
価格感
無地アイテムで数百円台からと非常にリーズナブル。
定番の「300-ACT」は小売相場で300〜800円台に収まり、大量注文にも対応しやすい設定です。
オリジナルプリントを加えた場合は、加工方法や枚数によって変動しますが、1,500〜3,000円前後が目安。
低コストで機能性の高いウェアを揃えられる点が、大規模イベントやチームユニフォーム需要を支える理由となっています。
人気アイテム
4.4オンス ドライTシャツ(品番:300-ACT)
ブランドを代表する4.4オンスのドライTシャツ。吸汗速乾・UVカット機能を備え、キッズから7Lまで幅広いサイズ展開。チームやイベントでのオリジナルTシャツ制作に定番。
4.4オンス ドライロングスリーブTシャツ(品番:304-ALT)
通年使用に適した長袖モデル。軽量メッシュ素材で汗をかいても快適、UVカット機能付きで屋外スポーツに最適。
4.4オンス ドライポロシャツ(ポケット付)(品番:330-AVP)
ユニフォーム向けに実用性を高めたポケット付きポロ。通気性・速乾性も維持し、業務や来客対応に適した1枚。
FAQ
Q1: glimmerのTシャツ はどんなシーンで使われますか?
スポーツ、屋外イベント、作業現場、チーム・団体のユニフォームなど、汗をかく動的なシーンで幅広く使用されています。
Q2: どのプリント方式が適していますか?
ポリエステル素材向けに「シルクスクリーン」「カッティング・DTF転写」「昇華転写」が適しています。綿向けの一般的なインクジェットプリントは不向きです。
Q3: 昇華転写での注意点は?
白インクが無いため、濃色ボディではデザインが再現できません。白または淡色ポリエステルボディでの使用が推奨されます。
Q4: サイズ展開は?
定番の300-ACTはキッズ(100)~7Lまで展開。カラーによっては大きいサイズがない場合があります。
Q5: 屋外スポーツでの日焼け対策は?
多くのアイテムにUVカット機能(UPF15~20、遮蔽率90%以上)が備わり、屋外での着用にもおすすめです。
類似ブランド
United Athle(ユナイテッドアスレ):1930年創業のキャブ株式会社が展開する無地ブランド。高品質なTシャツが幅広いシーンで愛用されています。
wundou(ウンドウ):チームスポーツ向けに特化した機能性ウェアブランド。吸汗速乾や通気性に優れています。
LIFEMAX(ライフマックス):多種多様なカラー展開、ポリジン加工による抗菌防臭効果、豊富なサイズ展開しています。